検査手順

  1. 検査前の注意事項
  2. 検査の手順

{検査の手順}

③だ液検査手順
④測定・保存方法

1.検査の前に行なってください

  • 【定温器の準備】

    検査の1時間前に定温器のスイッチをONにしてください。

  • 定温器の準備
  • 【デントカルトSMの準備】

    検査15分以上前に、デントカルトSMの試験管にバシトラシン錠を1錠入れます。

    • ※バシトラシン錠はミュータンスレンサ球菌以外の細菌の発育を抑制させる抗生物質です。
    • ※バシトラシン錠は湿気に弱いため、初めの3枚を捨て次の1枚(4枚目)を入れてください。
  • デントカルトSMの準備

1.検査の前に行なってください

2.ミュータンス連鎖球菌を採取する

①パラフィンワックスを1分間咀嚼

パラフィンワックスを1分間咀嚼します。このときの唾液は飲み込むか吐き出してもらいます。

※パラフィンワックスは、全顎でまんべんなく咀嚼してください。

②唾液中のサンプル採取

パラフィンワックスを口腔内に保持したまま、ストリップ ミュータンスの検査面を舌表面に軽く10回転(5往復)させます。口唇で余分な唾液を拭いながら引き出します。

②唾液中のサンプル採取1②唾液中のサンプル採取2

  • ③プラーク中のサンプル採取

    サイトストリップの検査面にフロスや探針などで採取したプラークを塗布します。

  • ③プラーク中のサンプル採取

④ストリップのセット

ストリップ ミュータンスとサイトストリップを背面で合わせ、 キャップに差し込みます。

④ストリップのセット1④ストリップのセット2

  • ⑤48時間保管

    試験管に垂直に挿入してキャップを閉め、定温器(37℃)で48時間保管します。

    ※保管の際は、ガスの発生による試験管破裂を防ぐため、若干(1/4程度)キャップをゆるめます。

  • ⑤48時間保管

2.ミュータンス連鎖球菌を採取する

3.唾液分泌量を調べる

  • ①パラフィンワックスを5分間咀嚼

    口腔内に保持していたパラフィンワックスを5分間咀嚼。口の中に溜まった唾液は、その都度メートルグラスに吐き出します。

    ※唾液を採取するときは、ユニットまたは椅子に腰掛け、やや前かがみの状態で行なってください。

  • ①パラフィンワックスを5分間咀嚼
  • ②唾液分泌量を測定

    5分後、口の中にある唾液をすべて吐き出し、測定します。

  • ②唾液分泌量を測定

3.唾液分泌量を調べる

4.唾液緩衝能を調べる

  • ①デントバフ ストリップを準備

    デントバフ ストリップを袋から取り出し、色の着いた測定部を上にして平らな面に置きます。

  • ①デントバフ ストリップを準備
  • ②測定部に唾液を滴下

    採取した唾液をスポイトで取り、盛り上がるように測定部に1滴乗せます。

  • ②測定部に唾液を滴下
  • ③5分後、唾液緩衝能を測定

    5分後の色をカリエスリスクモデルチャートと比較し、測定します。

  • ③5分後、唾液緩衝能を測定

5.ラクトバチラス菌を採取する

①培地に唾液をかける

デントカルトLBに採取した唾液を均等にかけ、側面で余分な唾液を落とします。

①培地に唾液をかける1①培地に唾液をかける2

  • ②96時間保管

    培地を試験管に挿入してしっかりとキャップを閉めた後、定温器(37℃)で96時間保管します。

  • ②96時間保管

5.ラクトバチラス菌を採取する

6.細菌の測定をする

  • ①ミュータンスレンサ球菌を測定

    48時間後(2日後)、カリエスリスクモデルチャートと比較し、測定します。

  • ①ミュータンスレンサ球菌を測定 ストリップを準備
  • ②ラクトバチラス菌を測定

    96時間後(4日後)、カリエスリスクモデルチャートと比較し、測定します。

  • ②ラクトバチラス菌を測定