MENU
  • クリニック

患者さんにとって、価値あるチェアタイムに

Page Dental Clinic(埼玉県上尾市)
赤倉毅彦先生、赤倉実里先生、伊藤智美さん

歯周病認定医の赤倉毅たけ彦ひこ先生が、奥様である副院長先生と1年半前に開業したPage Dental Clinic。
一緒に始めるにあたり、副院長先生の出した答えは〝予防中心の歯科医院を目指すなら一緒に働く〞だったそうです。

妻のある言葉が、
私の意識を大きく変えました

赤倉(毅)先生:私は研修医のときから治療中心でやってきました。予防に信念を持っている妻とは、開業後もぶつかることが多かったですね。
神経に近いカリエスがある患者さんが来院したとき、神経を残す治療をした後で妻にこう言われたんです。「どうして、このタイミングで治療したの? 患者さんは、治療の繰り返しが歯を失うリスクを高めることを知らない。どうすればお口の健康を守れるのか理解していないタイミングでいくらよい治療をしても、その人が行動を変えない限り同じことを繰り返すよ。神経を守るつもりが、結果歯を守れない。患者さんにとって本当によいチェアタイムにしようよ」。
結局、その方は治療が終わってケアになると来なくなり、別の歯に主訴を持って再来院しました。患者さん自身の行動変容こそが歯を守るために大切であり、そのためのチェアタイムなんだと思いました。

赤倉(実)先生:ドクターの仕事は治療。治療が終わったら、予防は歯科衛生士にお任せ。それがすごく嫌なんです。細菌で荒れ果てた口腔内のセルフケアをドクターが軽々しく扱えば、患者さんも軽々しく扱ってしまいます。痛みを取り除いただけで完結しないことが大切ですし、主訴がある方ほど予防が必要だと思います。

全員にだ液検査を
受けてもらってわかったこと

赤倉(毅)先生:今は、何の目的であれ来院した方全員に、必ず予防の大切さを伝えるようにしています。そして、「菌をコントロールしていきましょう」と『デントカルト』によるだ液検査を受けてもらいます。それでわかったのは、人は変わるということ。「治療だけしてほしい」と言っていた方も、「自分の口をよくしたい」と変わっていくんです。

伊藤さん:実際に、患者さんに菌を見せるとすごい衝撃を受けて食生活やセルフケアの話などを聞かせてくれます。その結果、「今のケアにプラスアルファでフッ素を使ってみようかな」とか。患者さん自身がCOのときから注意するようになるんですよ。

赤倉(毅)先生:そもそも口腔内をどうでもいいと思っている人は来ませんし、だ液検査を通して普段の生活を振り返ることで意識が変わっていくんだと思います。もうこれなしの診療は考えられませんね。
この医院は開業したばかりです。0歳から通ってくれている子もいて、その子が20歳になったとき医院も20歳。地域の健康を守る医院として、皆さんと一緒に成長していきたいと思っています。

※記事中の年齢や臨床歴等は取材当時のものです。

NEW INTERVIEW

最新インタビュー

最新記事はこちら